多肉植物用プランター
最近ブームの多肉植物をご存じでしょうか。
ユニークな形や種類の豊富さ、世話も簡単なことで、インテリア性の高い植物として人気があります。
花を咲かせたり、寒くなると紅葉する種類もあり、一年を通して楽しめます。
そんな多肉植物にぴったりのこだわりのプランターを、
ストーンカービング(石彫り)を得意とするバリ島の職人さんに作っていただきました。
素材はパラスストーンという、ナチュラルホワイトの石です。
模様は6種類ご用意しました。
好みの多肉を寄せ植えして、自分だけの多肉ポットを作ってみませんか?
とってもかわいくって癒されますよ。
【多肉植物とは】
サボテンも多肉植物の一種です。砂漠地帯など乾燥した地域がおもな原産地で、環境に耐えるために、水分を葉や茎に蓄える性質があるため、月に一回程度の水やりで元気に育ちます。ただ日光不足の環境ではうまく育ちません。部屋にずっと置いておくと日照不足になってしまうので、日光浴を欠かさないようにしましょう。
※こちらの商品は多肉植物は付きません。
![]() ナチュラルホワイトの石に手彫りでデザインを施したプランターです。 |
![]() 直径約5cmの穴が開いていますので、ここに土や水苔などを入れて多肉植物を植えることができます。 |
![]() パラスストーンは大変デリケートな素材のため、取り扱いには注意が必要です。また手彫りのストーン製品の特性として、模様が均一で無かったり、一部がすこし欠けている場合がございます。それらもこの製品の味わいと感じられる方のご購入をお願いします。 |
![]() 手彫りのため、サイズは多少異なる場合がございます。 |
![]() サボテンを植えてみました。ストーンの風合いと相性がいいです。 |
![]() アジアンでなく、ナチュラルにしたい場合は、こちらの波模様がおすすめ。シンプルだけどかわいい! |
![]() 多肉植物を植えたイメージ。普段は室内で育てていますが、天気のいい日にこうしてベランダに出して日光浴してあげると元気に育ちます。花も咲きました(左) |
![]() 手のひらサイズで置き場所をとりません。その日の気分で置き場所を変えて癒されてください〜。 |
デザイン
![]() A:お花(プルメリア)が重なりあったデザイン。 |
![]() B:オリエンタルな植物のデザイン。 |
![]() C:お花(プルメリア)が3つ並んだデザイン。 |
![]() D:お花(プルメリア)が額に入ったようなデザイン。 |
![]() E:モダンな幾何学模様のデザイン。 |
![]() F:シンプルな波状のデザイン。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|